新之介です。
最近チョコレートを食べ過ぎてたので、そろそろ
ガッツリ肉が食べたくなりました。
ということで、北海道が誇るソウルフード、ジンギスカンです。
ジンギスカンは味付けと味付けなしの生の2種類があります。
本州のジンギスカンに慣れていない方は、
ジンギスカンの臭みが少ない味付けから入るといいと思いますよ。
僕は、両方共好きなので気分によって決めます。
今日は味付けで僕の一番好きな
【目次】
松尾ジンギスカン(特上ラム)
を、ただただ自宅で食べるだけの記事です(笑)
松を丸で囲ったマークは道産子ならばお馴染みですよね。
松尾ジンギスカンは柔らかく、味も最高に美味しいのです。
ただ、自宅で食べると言っても、ここは北海道ですから、
当然持ってますよ。
ジンギスカン鍋
これがないと、ジンギスカンは美味しく食べられません!
ホットプレートでも食べることはできますが、ジンギスカン鍋と
比べれば全然美味しさが違います!
ホットプレートの致命的な欠点は3つあります。
- ジンギスカン煮になってしまう。
- 野菜も一緒にたくさんいれるので、水分で味が薄くなる。
- 結果、ご飯もビールも進まない
せっかくの特上のジンギスカンを買ってきても、美味しさは
半減してしまいます。
ですが、これらの欠点を全て解決するのが、ジンギスカン鍋なのです。
この形を考えた人は天才ですね。
ジンギスカン鍋は鉄製がおすすめ!
まずは用意するものとしては、ジンギスカン鍋、カセットコンロです。
ジンギスカン鍋はできれば鉄製を用意してください。
アルミの使い捨ての安い鍋もあるのですが、くっつきやすく、
何より雰囲気が出ません!
鉄ならば使い込むほど、油も馴染みくっつきにくくなります。
愛情を持ってジンギスカン鍋を育ててみましょう!
で、ジンギスカン鍋を火に掛けて油を引きましょう。
(今回は牛脂が余っていたので使いました。)
ジンギスカンの焼き方
ジンギスカンに欠かせないもの、それは当然ラム肉・・・ですが、
同じくらい重要なのが野菜です。
ジンギスカン鍋における野菜は主役と言っても過言ではないくらいです。
うちのジンギスカンでは、もやし、キャベツ、玉ねぎ辺りを
よく入れます。特にもやしは3袋くらい余裕で使うくらい、
最重要野菜です!
では焼いていきます。
まず、最初に野菜をジンギスカン鍋の周り(凹んでるところ)に
たっぷりと入れます。
野菜を入れた後に、山の部分に肉を乗せていきます。
こんな感じです。まぁ、見て分かる通り適当でOKです!
この時に、松尾ジンギスカンの特徴である、つけダレを
野菜の辺りに一回し入れるとより一層美味しく食べることができます。
少し待ち、ラム肉の片面に十分に焼色が付いてきたら、
肉をひっくり返します。
いやー美味しそうです♪
よっぽど賞味期限がギリギリとかでない限り、
ひっくり返してちょっとしたら、もう食べれます!
焼きすぎてしまうと、固くなってしまうので、
ひっくり返したらすぐ食べるのが良いと思います。
実際に「まつじん」(松尾ジンギスカンのレストラン)でも、
焼き過ぎは注意と教えられます!
先ほどホットプレートの欠点のところで書きましたが、
このように肉を山の部分で焼くので、肉汁やタレは全て
溝の部分に落ちていきます。
そうすることで、肉は焼き、野菜は肉汁とタレでしんなりと
煮るような形になります。
ジンギスカン鍋には「うどん」は必須
うどん!?と思われるかもしれませんが、
ジンギスカンのタレで煮込むうどんは絶品です!
使用するうどんは、スーパーで売っているコシのある茹でうどんが
いいです。乾麺だとイマイチだと思います。
で、うどんを投入したところがこちら。
見た目こそあまりよくはありませんが、味は保証します。
見ての通り、溝の部分にうどんを入れただけです。
その時に、余っている肉のつけダレは全て投入します。
このまま食べてももちろん美味しいですが、
たまに溶き卵を絡めて食べたりもします。
ジンギスカン鍋をやった際には是非お試しください!
松尾ジンギスカン通販のお試しセット(鍋付き)がお得
いかがでしたでしょうか?
松尾ジンギスカンの正規のオンラインショップでは、
ジンギスカン鍋付きのお試しセットがお得な価格で
販売しているようです。
今では、IH対応のジンギスカン鍋も出ているんですねー
送料込み! 【簡易鍋付】松尾ジンギスカンおためしセット特別価格 3,100円(税込) |
|
送料込み! 【鉄鍋付】松尾ジンギスカンおためしセット特別価格 5,730円(税込) |
|
送料込み! 【IH調理器用 鉄鍋付】松尾ジンギスカンおためしセット特別価格 5,730円(税込) |